多様な学びを探しに行こう!in江戸川&茶話会猛暑が続く8月19日江戸川区タワーホール船堀にて「小・中学生のためのタブレット端末活用講座」が開催されました。午前1回午後2回の講座に合計14組のご家族が参加されました。ルピナス会員でもあるカラフルバード代表様の講座では参加者の皆様の使用されているタブレット端末をご持参いただき実際に操作しながら丁寧にご指導いただきました。ご自身のお子様のノートやプリントを使用しての説明はとてもわかりやすく具体的なイメージを持つ事ができたのではないかと思います。主にonenotoをとことん使いこなす話をしました。合理的配慮は過度な負担がないこと、対話が大切です。既にGIGA端末に入っているものがいい そこで今回はonenotoの話になりました。参加者...2023.08.22 07:04
ZOOM でガンダム交流会ルピナスでは子どもたちの好きなもの調査をしたことがあります。この好きなものをテーマに子どもたちで交流させたいねというのかアンケートの意図です2022年12月末ではマインクラフト などゲーム色々外遊び 水辺の探索調査 水族館 生き物 釣りポケモンカード外遊び宇宙 などが複数他にもたくさん上がりました。別イベントでガンダムすきな子の親同士が繋がったタイミングで第一弾 好きなものZOOM交流会を8月16日ガンダムをテーマに集まりました。1時間半 保護者参加なしで子ども3名で行いました。18歳の先輩お兄さんがファシリテーターとなり進みました。なかなか好評で参加できなかったガンダム好きな子も含め9月16日13時半〜15時 第二段 ガンプラを...2023.08.22 06:51ZOOM交流
大正大学プログラミング教室への参加ルピナスでは、2022年〜水内先生(島根県立大学)との交流がはじまりました。この夏休みは大正大学で、水内先生を講師にプログラミング教室が開催され、ルピナスからは4組6名ほど参加してきました。水内先生は虹色のアフロヘアのかつらとサングラスに白衣姿にはじまる前から何話すんだろうと子どもたちの心を鷲掴みにしていてわくわくしているのが伝わってきました。VISCUIT を使ってのプログラミングの授業です。子どもたちがプログラミングを楽しんでいる間は稲田先生によるお母さんと子どもの自慢がテーマの茶話会で子どもの良いところの気づきに繋がる時間となり嬉しかったです。プログラミング教室の最後20分ほどは授業参観の時間でどの子も凄い集中力で取り組み力作...2023.08.22 06:07外部サポート
小・中学生のためのタブレット端末活用講座「小・中学のためのタブレット端末活用講座」が、8月19日に江戸川区・タワーホール船堀にて開催されます。参加ご希望の方は下記より、お申し込みください。2023.08.02 21:56茶話会