• 学び方の違う子の親の会ルピナス
  • BLOG
  • Facebook
  • 問い合わせ
  • 情報提供リンクページ
  • ルピナスの活動と合理的配慮
  • 東京都への要望書活動

新入会希望の方へ

ルピナスは4月始まり3月末締めです。4月21日に総会が行われて新しい役員でのスタートとなります。今年度はコロナで活動自粛時期があったときに年間費用を2000円に下げましたが通常の対面活動が増えてきましたので3000円に戻す予定です。年間費用については総会で最終決議決定となるため、新入会の方には4月21日をもって決定後ご案内する予定でいます。入会の流れはまず入会するには実際茶話会に参加していただくか個別相談会もしくはZOOM入会相談に参加いただいてから入会するかどうかを考えてください。対面での茶話会は500円いただいております。1回の茶話会で決める必要はありません。2回目に茶話会参加していたいたときにも500円払っていただければ参加で...

2024.04.07 07:06
  • ルピナスについて

4~5月の活動について

4~5月の活動についてお知らせいたします。4月:総会&教材教具リサイクル 情報交換会日時:4月21日(日)13~16時場所:タワーホール船堀401会議室令和5年度の活動報告と、各会員が利用してきた教材などのリサイクルバザーを予定しています。5月:受験報告会(会員のみ参加できます)日時:5月12日(日)13~16時30分場所:タワーホール船堀303会議室中学、高校、大学などの受験を経験した会員が、受験とどのように向き合ったのか、工夫、配慮の求め方などについて語ります。※受験報告会は、会員のみが参加できます。これまでに茶話会や勉強会に参加されたことのある方、ZOOMで個別相談をされたことのある方、ルピナス会員の紹介がある方は、当日入会で...

2024.03.10 14:51

2月の活動報告:松浦千春先生勉強会「小中学生の読み書きの発達と家庭での関わり方」について

ことばの発達と学習支援専門の発達支援教室DIVERSE代表の松浦千春先生に「小中学生の読み書きの発達と家庭での関わり方」について、お話ししていただきました。内容は、話し言葉と書き言葉の発達の仕方、読み書き検査、合理的配慮の考え方、思春期の子供への対応、受験、大学での合理的配慮、英語の読み書き、海外留学まで多岐にわたりました。先生の豊富な経験をもとにしたお話は、具体的でとてもわかりやすく、あっという間の2時間半でした。話し言葉と書き言葉は相互に影響しながら、言語全体が発達していく…例えば松浦先生のレッスンでは、書くのが苦手だから作文を練習するのではなく、少し戻って話し言葉を練習するそうです。親が今日あったことを子供に話すことも、言葉の...

2024.03.06 15:19
  • 勉強会

1月〜3月まで決まっている予定

12月26日 現在 ルピナス会員は会員数は53名 女子のほごしゃさんは10名になりました。小中学生が多い親の会です。今のところで決まっている大きなイベントです◎1月21日 大正大学にて10時〜11時半 子ども活動(小中学生)では手品とボードゲーム隣の部屋でルピナスの茶話会おしゃべり会をします。お時間がある方はその後ランチ会でもしましょう。◎2月18日 船堀タワー  13時〜16時 301号室松浦千春先生勉強会テーマ「小中学生の読み書きの発達と家族での関わり方」◎3月17日 大正大学にて茶話会and子ども活動(中高学生?)これ以外に2月にはZOOM茶話会好きなものZOOM会なども行う予定。イベントに日程が合わず見学したいけど先になって...

2023.12.26 13:45

10月〜12月の活動報告

◎10月1日 15時〜16時半大正大学 子ども余暇活動 「ハカセと一緒にトリックアート工作を使用!」◎10月8日9日 日本LD学会参加 ポスター発表◎10月15日20時〜21時 好きなものZOOM会「鉄道の会」◎ディスレクシア 月間に合わせて企画した10月27日21時〜23時のZOOM茶話会ではルピナス会員以外の外部の方を含めて行いました。◎11月12日9 時半〜12時まで 船堀タワーにて茶話会を行いました。 茶話会と同時刻に隣の部屋では子どもヒアリング協力の機会もかねてクリスマスのアドベントカレンダー制作も行いました。この日はのこれるメンバーでバーミヤンに移動。ランチ会をしながらたくさんおしゃべりをしました。ルピナスではZOOMで...

2023.12.26 13:28

日本LD学会広島大会でのルピナスのスライド

2023.10.09 23:59

日本LD学会第32回広島親の会でポスター展示

ルピナスの概要や活動内容、合理的配慮事例など盛り沢山。ご覧くださいルピナスのチラシが新しくなりました。裏には合理的配慮事例がいっぱい。ルピナスについてからご覧ください。広島大会でもチラシをご用意しています

2023.10.08 01:00

11月12日江戸川区船堀タワーで茶話会開催

11月12日日曜日午前9時半〜12時 船堀タワー406会議室 対面茶話会 終わった後は近くのデニーズでよくランチしていま〜す参加希望者は部屋の都合もあるので事前にルピナスメールにご連絡ください会員外は500円で参加できますhttps://www.towerhall.jp/access/東営新宿線 船堀駅目の前だからアクセスがいいよ

2023.10.03 15:57
  • 茶話会

10月はディスレクシア 月間ZOOM茶話会開放します!

学び方が違う子の親の会「ルピナス」主催ZOOM茶話会のご案内ルピナスでは会員向けに不定期でzoom茶話会を行っています。今回、「ディスレクシア月間企画」として、会員でない方も参加できる回を開催することとなりました。■日時:10/27㈮21:00-23:00(終了予定)※途中参加、途中退出も可能です。■申込み方法ルピナスのメールに以下の内容を送って下さい。アドレス:lupinusoyanokaiアットマークgmail.com「お名前」「お子様の学年、性別」「紹介されたルピナス会員がいれば会員の名前」「茶話会で質問したいこと」申込みメールを送って頂いた方に、zoomアドレスをお伝え致します。東京に限らず皆さんでおしゃべりしましょう会員に...

2023.10.03 15:45
  • ZOOM交流

ザリガニ釣りandかき氷を作って食べよう会in代々木公園

 連日の猛暑日が続く中 R5年度初めての交流会「ザリガニ釣りandかき氷を作って食べよう会in代々木公園」を7/16(日)に開催しました。午後1時、木陰が多い水辺エリアに集合です。

2023.09.16 02:20

多様な学びを探しに行こう!in江戸川&茶話会

猛暑が続く8月19日江戸川区タワーホール船堀にて「小・中学生のためのタブレット端末活用講座」が開催されました。午前1回午後2回の講座に合計14組のご家族が参加されました。ルピナス会員でもあるカラフルバード代表様の講座では参加者の皆様の使用されているタブレット端末をご持参いただき実際に操作しながら丁寧にご指導いただきました。ご自身のお子様のノートやプリントを使用しての説明はとてもわかりやすく具体的なイメージを持つ事ができたのではないかと思います。主にonenotoをとことん使いこなす話をしました。合理的配慮は過度な負担がないこと、対話が大切です。既にGIGA端末に入っているものがいい そこで今回はonenotoの話になりました。参加者...

2023.08.22 07:04

ZOOM でガンダム交流会

ルピナスでは子どもたちの好きなもの調査をしたことがあります。この好きなものをテーマに子どもたちで交流させたいねというのかアンケートの意図です2022年12月末ではマインクラフト などゲーム色々外遊び 水辺の探索調査  水族館 生き物 釣りポケモンカード外遊び宇宙 などが複数他にもたくさん上がりました。別イベントでガンダムすきな子の親同士が繋がったタイミングで第一弾 好きなものZOOM交流会を8月16日ガンダムをテーマに集まりました。1時間半 保護者参加なしで子ども3名で行いました。18歳の先輩お兄さんがファシリテーターとなり進みました。なかなか好評で参加できなかったガンダム好きな子も含め9月16日13時半〜15時 第二段 ガンプラを...

2023.08.22 06:51
  • ZOOM交流

学び方の違う子の親の会 ルピナス

全国LD親の会の東京東部支部の親の会です。 学び方の違う子の親の会ルピナスではLD児・者とそれに類似する困難を持った人、子どもの親の会です。学習困難、不登校になる理由は様々LDという診断名にこだわらず発達障害のサポートを考えていこうと思います。 主に学校や社会での困り感への対応など話し合っていき東京LD連絡会(にんじん村・ルピナス)とともに行政、学校にも働きかけていきたいとおもっています。

記事一覧

Copyright © 2025 学び方の違う子の親の会 ルピナス.